本文へスキップ

A級戦犯と呼ばれた英雄達

ヘランボ・ラル・グプタ(インド独立運動の英雄)

「東京裁判を、21世紀に多くのアジア諸国が見直して、第2回東京裁判が開かれる。(中略)A級戦犯の七柱は、一転して全アジアの救世主となり、神として祀られる日がくるであろう。」




武藤章武藤章

陸軍中将。東京裁判で唯一中将として絞首刑判決を受けた。

武藤は対米戦争を断固反対の立場を取っており、和平交渉を必死に継続する東條内閣は、その意志の強さを買い、武藤を軍務局長に登用します。

アメリカの度を超えた要求の数々に、世論は日米開戦に傾いており、東條内閣は「腰抜け」や「国賊東條」など言われていました。
東條の意を受けて活動する武藤も暗殺の噂が流れ、「これで日米戦争が回避されたら、俺は死ぬしかあるまい。」と仰っておられたそうです。

東條や武藤の努力は実らず、対米交渉は決裂します。

武藤はアメリカが最初から和平に関心がなく交渉は時間稼ぎだったと知り「アメリカに一杯食わされた気分だ。」と日記に書いています。

東京裁判では、進駐軍にこびへつらった田中隆吉少将が個人的に恨みがある武藤をある事無い事中傷し、武藤は、これに証言台で真っ向から反論しますが、フィリピン戦線で捕虜を虐待したとして絞首刑を宣告されます。
適当な罪状がないので捕虜虐待で死刑にされたとも言われています。


処刑後、遺骨灰の殆どは米軍が処理したが、一部を有志がひそかに持ち帰り、松井大将ゆかりの興亜観音(静岡県)に持ち込まれ、1959年に吉田茂元首相筆による「七士之碑」が建てられ、遺骨灰はこの下に埋葬された。 他にも、靖国神社を始め、サン・ピエトロ大聖堂、殉国七士廟(愛知県)など各地で祀られている。

経緯

陸軍大学卒業後、参謀本部作戦課長、中支那方面軍参謀副長を歴任。支那に赴任される。

1938年、北支那方面軍参謀副長に転任。1939年少将に進み、同年陸軍省軍務局長となる。1941年には、中将に昇進。

そして、東条内閣が組閣されると、武藤は開戦に逸る参謀本部を制して最後まで対米交渉の妥結に全力を尽くした。

開戦後は戦争の早期終結を主張し、東條や鈴木貞一、星野直樹らと対立。

1942年にゾルゲ事件の発覚等により更迭され、近衛師団長となる。

1944年には、第14方面軍司令官に任命された山下奉文の希望で、第14方面軍(フィリピン)の参謀長に就任し、その地で終戦を迎える。
終戦の際、切腹を考えるが、周りに説得され、現地で降伏。



東京裁判

フィリピンのマニラ軍事裁判では多くの軍人が捕虜虐待などの罪で逮捕される中、武藤は逮捕起訴どころか、山下奉文などの弁護人補佐として出廷し弁護に努めている。

しかしこの裁判ののち、東京裁判に逮捕起訴されるため日本に戻された。

東京裁判で捕虜虐待の罪により死刑判決を受ける。
東京裁判で死刑判決を受けた軍人の中で、中将の階級だったのは武藤だけである。

死刑の理由については、フィリピンでの捕虜虐待が最重要なものとしてあげられた。
しかし、現地のマニラでは裁判に訴追されることなく弁護人補佐としてかかわっており、この死刑判決はきわめて矛盾したものとして指摘されることが多い。

武藤は対中国戦争に対しては拡大積極派であったが、盧溝橋事件当時は地位は作戦課長と低く、A級戦犯として処刑されるほどの責任があったとは考えられない。また対米英開戦には陸軍首脳で最も強硬な反対派であったし、判決文で死刑理由とされたフィリピンの現地での捕虜取り扱いの問題に関しても、前述のように、フィリピン現地の裁判では起訴も逮捕もされていない。
このため東京裁判の七人の死刑囚の中で、広田弘毅と並んで、死刑判決を受けるべき人間ではなかったという意見が多い。

東條英機は判決後武藤に「巻き添えにしてすまない。君が死刑になるとは思わなかった」と意外の感を漏らしたとも言われる。

内閣の大臣の選定にまで干渉した?

広田弘毅内閣の組閣の時に、武藤は内閣の大臣の選定にまで干渉したとして横暴な軍部の代表というイメージで語られます。映画などでも話が通じない堅物の人物として描かれたりしています。

しかし、実際は、広田弘毅内閣は、陸軍の若手に人気がなく、内閣打倒を考えている若手を命懸けで説得しましたが、勢いを抑えがたく、思い詰めて、その実情を広田弘毅に伝えただけでした。ただ、その事を当人は弁解しなかったので、横暴な軍人のイメージが定着してしまったと言われています。

辞世の句

「霜の夜を 思い切ったる門出かな」
「散る紅葉 吹かるるままの行方哉」


リンク

フェイスブック


A級戦犯と呼ばれた英雄達

Twitter



外部リンク


日本紹介サイト「ジャポニズム」
日本の偉人ポータルサイト
手裏剣戦隊ニンニンジャー
慰安婦の勘違い!?
南京大虐殺はなかった!?
戦争時の日本人の真心を知れ!

広告


お勧め書籍

1位

ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!

新品価格
¥1,512から
(2015/11/26 17:59時点)

超人気ブロガーのねずきちさんの著書。日本の歴史からすべてにおいて、日本の本当の良さを気づかせてくれる一冊です。彼の著書などを読んで本当の意味で日本人として目覚めた人もきっと多いはず。

2位

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り)

新品価格
¥1,404から
(2015/11/26 18:12時点)

楊素秋さんという1932年生まれの台湾人が日本統治時代を鮮明に語っています。日本の統治が如何に優れていたか良く分かる一冊です。日本人将校との思い出や日常的だった軍人さんとの触れ合いなど、同じ統治をした韓国が何故あんなに反日なのか不思議でならない内容になっています。楊さんは子供時代自分は日本人だと信じていたぐらい、なんの差別もなかった良き時代だったと書かれています。

3位

日中戦争−戦争を望んだ中国 望まなかった日本

中古価格
¥810から
(2015/11/26 18:06時点)

支那事変(日中戦争)を起こしたのは日本のように言われ、侵略戦争だと思っている人も多いはず。満州事変から4年も経ってから起こった戦争なのに、満州事変がきっかけのように言われる不条理。日本は支那との戦争は望んでいなかった。望んでいたのは、支那(中国)だった。

4位

日本の神話 親から子へ語り継ぎたい

新品価格
¥1,620から
(2015/11/30 15:18時点)

日本神話という日本人なら誰もが知っていなくてはならない日本の始まりのお話。読みやすいし、分かりやすいし、楽しい本。読んでいると勇気が湧いてくる、日本人としての自分を誇りに思える一冊!

5位

朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実 韓国が主張する「七奪」は日本の「七恩」だった

新品価格
¥1,728から
(2015/11/30 15:23時点)

韓国が叫ぶ「日帝の七奪」は実は真逆で「「日帝の七恩」だったことが良く分かる本。これを読むと一体韓国に何を謝らなければならないのか、まったく分からなくなる。何が正しいか良く分かる本。

6位

嘘だらけの日米近現代史 (扶桑社新書)

新品価格
¥821から
(2015/11/30 16:13時点)

日本から見る日本のための歴史認識を得ようとする一冊となっており 江戸時代や大日本帝国時代を肯定的に評価している。読みやすく一気に読める文体で書かれている。偏向した歴史認識を持つ日本人が多いので、是非多くの方に読んでもらい、歴史の再認識をしてもらうきっかけにしてもらいたい一冊!

7位

アメリカが畏怖した日本: 真実の日米関係史 (PHP新書)

新品価格
¥756から
(2015/11/30 16:19時点)

ごく基本的な近代史の知識を持っていることが前提となっているが、非常に読みやすく、楽しい本である。アメリカが東京裁判をどのような意図の下に行い、GHQの占領政策により日本人に如何に自虐的歴史観が植えつけられてしまったか明解に説かれている。日米関係史を分かりやすくコンパクトにまとめた一冊。読めばきっと日本人として誇りを持てること間違いなし!!

8位

小説太平洋戦争 文庫 全9巻 完結セット (山岡荘八歴史文庫)

新品価格
¥6,998から
(2015/11/30 16:22時点)

小説ですが、著者は従軍記者として戦場を目の当たりにしているので、リアリティーと説得力があり、物語としても面白いものとなっています。これを読めば、末端の日本兵たちがいかに勇敢に戦ったか、戦死した日本兵の遺族の方々が首相の靖国神社参拝をなぜあそこまで求めるのか、国内世論を参戦へと導くために米国がいかに「権謀術数」に長けていたか、旧ソ連が満州で取り残された日本人(満州開拓民)にいかに残虐な行為を行なったか、などがよく分かります。大東亜戦争を日本の犯した罪とのみ考えている方、もしくはそうではないと認識している方、双方に読んで頂きたい作品 。

9位

「東京裁判」を裁判する

中古価格
¥21から
(2015/11/30 16:58時点)

東京裁判について、簡単に知りたい人にオススメの本です。2時間くらいで読破出来る読みやすい本。東京裁判の欠陥について問題を提起する導入本としてお勧め!歴史背景などが不足気味なので、詳しい人には物足りなさがあるかもしれないが、それらを省いたことによって、初心者には凄く分かりやすくなっている。これを読めば、東京裁判が「いかにおかしな裁判」だったかが良く分かる。

10位

それでも、日本人は「戦争」を選んだ

新品価格
¥1,836から
(2015/11/30 16:05時点)

日本が戦争を選択した理由を全て網羅しているとは言い難いが、高校生に講義をするという形式で読みやすく、よく書かれた本。各責任者が何を考えていたかが良く分かる一冊。

A級戦犯と呼ばれた英雄