「東京裁判を、21世紀に多くのアジア諸国が見直して、第2回東京裁判が開かれる。(中略)A級戦犯の七柱は、一転して全アジアの救世主となり、神として祀られる日がくるであろう。」
陸軍中将。大東亜戦争前から戦中にかけて駐ドイツ特命全権大使を務め、日独伊三国同盟締結の立役者としても知られる。終戦後の東京裁判では、A級戦犯として終身刑の判決を受けた。
経緯
幼少期から、在日ドイツ人の家庭に預けられ、ドイツ語教育とドイツ流の躾を受けた。
軍人となった後に初めてドイツに駐在した際には、ドイツ人青年に付いてドイツ語を習い、教科書には『ロシア革命』(ローザ・ルクセンブルク著)や、『手紙』(カール・リープクネヒト著)などが用いられていたと言われる。
陸軍大学校卒業後、1921年以降には、断続的にベルリンに駐在し、ドイツの政権を得ていたナチス党上層部との接触を深めた。
当時、日本国外務省はナチス党とは距離を置く方針であり、独自の行動で同党とのネットワークを構築していた大島は、日独同盟の推進者となっていった。大島の外交思想は、同時期の駐イギリス特命全権大使であり、親英米派であった吉田茂とは対極であった。
その後大島は陸軍中央と提携、駐ドイツ大使であった東郷茂徳を退け、1938年、自らが駐独大使に就任した。
大使就任後には、政治家・外交官でありナチス党幹部のリッベントロップに接近、日独伊三国同盟(1940年締結)による枢軸外交実現のために奔走した。さらに、ナチス党総統 アドルフ・ヒトラーの信任を得るに至った。
ドイツ駐在中は「姿勢から立ち振る舞いに至るまでドイツ人以上にドイツ人的」との評価を受け、一貫して親独政策を主張した。
大東亜戦争末期の1945年、日本政府は駐スイス公使阪本瑞男からのドイツ第三帝国瓦解との本国電を黙殺、大島による、なおもドイツ有利との誤った戦況報告を重用し続けた。
ドイツを一方的に信じ続けた大島によるそれらの暗号電報は、全て連合国側に解読されており、米英の作戦遂行に有利に活用されていた。
ドイツ敗戦後、大島は連合国によって身柄を拘束されて日本に送還、A級戦犯として起訴されることとなった。
東京裁判
A級戦犯として起訴された最大の理由は、日独伊三国同盟の推進にあった。
しかし法廷において大島は、「ヒトラーやリッベントロップとは、ほとんど会わなかった」と、事実とは異なる証言をし、また三国同盟を主導したことなど、自身に不利になることには一切言及しなかった。
判事による投票の結果、大島は1票差で絞首刑を免れ、終身刑の判決のもと巣鴨拘置所で服役した。
大島は後年、政治家であった広田弘毅などが死刑となったことについて、「(自分のほうが戦争への責任が重いにも拘らず)こうして生きているのが、いつも申し訳ない気がしている」などと述べていた。
1955年、仮釈放ご神奈川県茅ケ崎市に隠遁した。
赦免後には、政権政党であった自由民主党から、国政選挙への立候補を度々要請されたが、「自分は国家をミスリードした。その人間が再び公職に就くのは許されない」として断り続けた。
公的な場所に現れることすら一切なかった大島は、著作や講演の依頼にも頑として応ぜず、「私が語り、書いて、大島個人の主観で歴史家を誤らせるという、三国同盟に次いでまた国民に罪を犯したくない」と語っていた。
日独伊三国同盟の締結を推し進めたことに付いて大島は後年、当時はそれを最善と信じて行動していたが、結果的にはその見通しの誤りが敗戦という結果を招き、その意味で自らに日本国に対しての重大な責任があることを認めていた。
日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り) 新品価格 |
中古価格 |
新品価格 |
朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実 韓国が主張する「七奪」は日本の「七恩」だった 新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
小説太平洋戦争 文庫 全9巻 完結セット (山岡荘八歴史文庫) 新品価格 |
中古価格 |
新品価格 |